PROJECT ARCHIVE

2022

川俣正 北海道インプログレス[3Dビュー制作]プロジェクト展

コロナ禍における新たな鑑賞法の創出とその制作過程を紹介する展覧会。

加えて、これまでにプロジェクトに関わった「人」に着目し、現場のスナップ写真と言葉を通してこれまでの活動を読み解く特別展示も同時開催。北海道教育大学の学生が中心となり企画。


アートマネジメント美術研究室企画

川俣正 北海道インプログレス [3Dビュー制作]プロジェクト展

オンライン×バーチャル×アーカイブの実践


会期:2022年6月1日(水)-6月14日(火)
場所:JR岩見沢複合駅舎内有明交流プラザ i-BOX
入場:無料

 

 

主催:北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻 アートマネジメント美術研究室

協力:三笠+ふれんず

 

 

 

 

2019

川俣正 北海道インプログレス 岩見沢プロジェクト 2019

2019年は制作プログラムを一時休止し、プロジェクトの今後・運営・長期的展望について議論する会員限定のクローズドミーティングを実施。協議の結果、次年以降これまで通り制作を進行する事が決定。


場所:岩見沢市内

主催:三笠+ふれんず

 

 

2019

川俣正 北海道インプログレス 岩見沢プロジェクト 2018

ドキュメント展

2018年夏に行った岩見沢プロジェクトの制作の様子を、記録映像を中心に紹介する展覧会。川俣正によるプランドローイングのレプリカや、作品に使用している足場丸太なども展示。プロジェクトに関わる北海道教育大学の学生が中心となり企画。


アートマネジメント美術研究室企画

川俣正 北海道インプログレス 岩見沢プロジェクト2018 -ドキュメント展-


会期:2019年6月22日(土)-7月7日(日)
場所:JR岩見沢複合駅舎内有明交流プラザ i-BOX
入場:無料

 

 

主催:北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻 アートマネジメント美術研究室

協力:三笠+ふれんず

 

 

 

 

2018

川俣正 北海道インプログレス 岩見沢プロジェクト2018公開制作

2017年に引き続き、プロジェクトサイトにて公開制作を実施。

足場丸太を増やし、構造物を横に大きく広げ、密度と迫力が増しました。2017年から25年かけて山をモチーフとした巨大な造形物を完成させる予定。

 

 


□岩見沢プロジェクト制作プログラム

 

期日:2018年7月22日(日)ー25日(水)

   ※7月22日(日)は午後のみ。

   ※7月25日(水)は午前のみ。

 

会場:岩見沢市日の出町444 旧競馬場跡地駐車場
時間:10:00-17:00
参加:無料

 

 

主催:三笠+ふれんず
共催:北海道インプログレス実行委員会

協力:北海道教育大学岩見沢校・室蘭工業大学・コールマイン研究室

 

 

2018

川俣正 北海道インプログレス 岩見沢プロジェクト 2016-18

2016年に始動した岩見沢プロジェクトのワークショップ風景や川俣正によるプランドローイング、2017年に行った制作の様子などを、写真や映像を交えて紹介する展覧会。プロジェクトに関わる北海道教育大学の学生が中心となり企画。


アートマネジメント美術研究室企画

川俣正 北海道インプログレス 岩見沢プロジェクト 2016-18


会期:2018年6月27日(水)-7月12日(木)
場所:JR岩見沢複合駅舎内有明交流プラザ i-BOX
入場:無料

 

 

主催:北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻 アートマネジメント美術研究室

協力:三笠+ふれんず

 

 

 

 

2017

北海道インプログレス 岩見沢プロジェクト 2017

岩見沢プロジェクトのプロジェクトサイトとして、かつてのばんえい競馬場の駐車場跡地を選定。草刈りをし、広大な敷地の一角に作品の制作を開始。足場丸太を用い、25年かけて制作する大きな山をイメージした構造体の組み立てを行った。


□岩見沢プロジェクト 制作プログラム
期日:2017年7月22日(土)・23日(日)
会場:岩見沢市日の出町444 旧競馬場跡地駐車場
時間:9:00-
参加:無料

 

 

主催:三笠ふれんず
共催:北海道インプログレス実行委員会

協力:北海道教育大学岩見沢校 学生・コールマイン研究室

 

 

 

 

2016

川俣正 北海道インプログレス 2016

岩見沢プロジェクトのスタートアップ企画として、岩見沢複合駅舎内スペースにて、作家によるプランニングワークショップ・北海道インプログレスのドキュメント展・三笠プロジェクトのバスツアーを実施。


□川俣正トーク&プロジェクトスタートアッププログラム
期日:2016年7月24日(日)
会場:岩見沢複合駅舎 有明交流プラザ センターホール
時間:15:00-
入場:無料

 

□北海道インプログレス ドキュメント展
期日:2016年7月23日(土)-24日(日)
会場:岩見沢複合駅舎 有明交流プラザ 市民ギャラリー
時間:9:00-17:00
入場:無料

 

主催:三笠ふれんず
共催:北海道教育大学岩見沢校
   北海道インプログレス実行委員会

 


□三笠プロジェクト&奔別炭鉱バスツアー
期日:2016年7月30日(土)
集合会場:岩見沢複合駅舎 有明交流プラザ i-BOX
時間:午前9:30集合/午後13:30集合
参加:無料

 

主催:北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻 アートマネジメント美術研究室
協力:三笠ふれんず

 

 

 

 

2016

川俣正 北海道インプログレス 直筆ドローイング展 IN i-BOX

三笠プロジェクトの制作過程で、会員への特典も兼ねて描かれたプランドローイングを、岩見沢複合駅舎内にあるギャラリーi-BOXにて展示。


期日:2016年7月20日(水)-8月4日(木)
場所:JR岩見沢複合駅舎内有明交流プラザ i-BOX
入場:無料
主催:北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻 アートマネジメント美術研究室
協力:三笠ふれんず

 

 

 

 

2016

第43回市民文化を語る会

三笠プロジェクトの作品を公開し、作家による作品解説を行いました。


期日:2016年7月25日(月)10:00-12:00
場所:旧三園小学校体育館(三笠)
講師:川俣正
主催:三笠市文化協会
後援:三笠市教育委員会・三笠ふれんず

 

2015

三笠プロジェクト2015 整備拡充プログラム

旧美園小学校体育館の作品と展示の整備拡充作業を行いました。長期的に維持公開していくための作業と、サイン設置や見学者用リーフレットなどの充実を図りました。


期間:2015年8月10日(月)/11日(火)/12日(水)
会場:北海道教育大学岩見沢校(岩見沢)/旧美園小学校体育館(三笠)
参加:菊地拓児、北海道教育大学岩見沢校学生

 

 

2015

三笠プロジェクト カタログ完成とお披露目イベント

三笠での活動と作品をまとめた図録が完成し、サイン会と現代美術講座も兼ねた、お披露目と販売イベントを行いました。併せて、次なる新しいプロジェクトのリサーチを行いました。


期間:2015年7月6日(月)/7日(火)
会場:ギャラリー鴨鴨堂(札幌)/やきとり三船(岩見沢)

主催:三笠ふれんず
参加:三笠ふれんず会員、川俣正、菊地拓児ほか

 

カタログ「北海道インプログレス 三笠プロジェクト」

監修:川俣正

企画/編集/デザイン/制作:菊地拓児

印刷製本:札幌大同印刷ほか

制作協力:北海道教育大学岩見沢校

発行:三笠ふれんず

 


 

 

2014

北海道インプログレス 三笠プロジェクト2014

昨年に引き続き、三笠市内の廃校の体育館で「かつての炭鉱町の風景をモチーフとしたインスタレーション」の制作を行い、作品が完成しました。

期間:2014年7月10日(木)〜13日(日)
会場:旧美園小学校体育館(三笠市美園町62-1)
参加:北海道教育大学岩見沢校 アートマネージメント美術研究室
   室蘭工業大学 建築計画研究室
   コールマイン研究室
   三笠小学校
   一般参加者ほか


付随イベント:川俣正アート講座 in 岩見沢

期間:2014年7月10日(木)13:00-14:30

会場:北海道教育大学岩見沢校

 

 

 

 

北海道新聞季評  2014.8.1

2013

北海道インプログレス 三笠プロジェクト2013

昨年に引き続き、三笠市内の廃校の体育館で「かつての炭鉱町の風景をモチーフとしたインスタレーション」の制作を行いました。

期間:2013年10月20日(月)〜25日(金)
会場:旧美園小学校体育館(三笠市美園町62-1)
参加:北海道教育大学岩見沢校 アートマネージメント美術研究室
   室蘭工業大学 建築計画研究室
   コールマイン研究室
   三笠小学校
   一般参加者ほか

 

 

 

 

 

エッセー(北海道新聞)

2013

川俣正のアートゼミ in 札幌

北海道文化財団と北海道教育大学の連携事業としてトークを行いました。

日時:2013年10月20日(日)
会場:北海道立近代美術館 講堂
対象者:美術等の制作表現活動、企画制作、マネージメントに関わる方または関心のある方
定員:200名 受講料:無料
主催:公益財団法人北海道文化財団、北海道教育大学岩見沢校芸術文化コース
共催:北海道立近代美術館
協力:北海道インプログレス実行委員会、三笠ふれんず、コールマイン研究室
後援:北海道、北海道教育委員会、三笠市、北海道芸術学会

 

 

 

 

2012

北海道インプログレス 三笠プロジェクト 2012

 

北海道三笠市にある廃校の体育館にて「かつての炭鉱町の風景をモチーフとしたインスタレーション」の制作に着手しました。

 

期間:2012年7月7日(土)~14日(土)

会場:旧美園小学校体育館(三笠市美園町62-1)

参加:北海道教育大学岩見沢校 アートマネージメント美術研究室 学生 

   室蘭工業大学 建築計画研究室 学生

   コールマイン研究室

   その他一般参加者

 

 

 

掲載記事(北海道新聞)

 

 

2011

北海道インプログレス 三笠プロジェクト 2011

 

北海道三笠市に北海道インプログレスの活動拠点を作るべく、現地でアイディアラッシュとスタディを行いました。

 

期間:2011年7月12日(火)~15日(金)

会場:旧美園小学校体育館(三笠市美園町62-1)

参加:北海道教育大学岩見沢校 アートマネージメント美術研究室 学生 

   室蘭工業大学 建築計画研究室 学生

   その他一般参加者

 

 

 

2011

学生による 北海道インプログレス ワーキングプロジェクト in 室蘭

 

北海道室蘭市の室蘭市民美術館にて、学生による北海道インプログレスの展覧会を開催しました。

 

会期:2011年3月8日(火)~13日(日) 10時~17時

会場:室蘭市民美術館  全室

(〒051-0016北海道室蘭市幸町6番23号)

入場料:無料

主催:室蘭市民美術館 北海道教育大学岩見沢校(アートマネージメント美術研究室)

    室蘭工業大学(建築計画研究室) 北海道インプログレス実行委員会 

 

 

 

 

2011

川俣正講演会 三笠プロジェクト

 

北海道三笠市の三笠市民会館にて、川俣正による講演会が行われました。

 

期日:2011年1月24日(月) 17:30-
場所:三笠市民会館 101号室

入場料:無料

主催:三笠市教育委員会

後援:三笠市文化協会、川俣正 北海道インプログレス実行委員会

 

 

 

 

2011

川俣正 北海道インプログレス

 

北海道札幌市にある北海道立近代美術館にて、プロジェクトのスタートアッププログラムを行いました。

 

期日:2011年1月22日(土)・23日(日)
場所:北海道立近代美術館 講堂 (〒060-0001 札幌市中央区北1条西17丁目)


●1月22日 13:30-16:30
第一部 川俣正レクチャー「北海道から世界へ」
第二部 シンポジウム「北海道インプログレスを考える」
     (パネリスト:川俣正、三橋純予、菊地拓児、佐藤友哉)
[自由参加制/聴講無料/定員240名]

●1月23日 10:00-16:00
北海道インプログレスのためのワークショップ
[募集制/200名(先着順)/参加無料]

 

主催:北海道立近代美術館、北海道教育大学岩見沢校、「川俣正北海道インプログレス」実行委員会

後援:北海道文化財団、北海道芸術学会

協力:三笠市、三笠市教育委員会、コールマイン研究室、NPO炭鉱(やま)の記憶推進事業団、

    室蘭市教育委員会、室蘭市市民美術館、室蘭工業大学建築計画研究室

                                                                       実行委員会発行の記録集(写真版)

 

 

 

 

 

2009

アートプロデューサー養成講座2009 ミュージアム再考

 

北海道三笠市にて、川俣正によるトークとワークショップが行われました。

 

日時:2009年8月9日(日)・10日(月)
会場:三笠市・ミカサ・モダンアートミュージアム 多目的ホール
      (三笠市幌内町3丁目58番地・旧幌内中学校)
対象者 :全道の文化行政担当者、文化活動の制作担当者、道内芸術系大学及び専門学校生
定員:30名  受講料:無料

主催:財団法人北海道文化財団

                                                                         北海道文化財団発行の報告書

 

 

 

2008

アートプロデューサー養成講座2008

オンザウェイ・コールマイン研究室について

 

北海道三笠市にて、川俣正とコールマイン研究室によるトークが行われました。

 

日時:2008年7月15日(火)・16日(水)
会場:三笠市・ミカサ・モダンアートミュージアム 多目的ホール
      (三笠市幌内町3丁目58番地・旧幌内中学校)
対象者 :全道の文化行政担当者、文化活動の制作担当者、道内芸術系大学及び専門学校生
定員:30名  受講料:無料

主催:財団法人北海道文化財団

                                                                         北海道文化財団発行の報告書